Thinking Swim 素人スイマーの水泳思考録

競泳未経験者がwebで水泳を独学中に気づいたことを備忘録としてブログにまとめてます

考えて泳ぐ水泳スタイルまとめ =楽しさの源泉=

楽しく考えて泳ぐには?

これまでの記事で、

考えて泳ぐとはどういうことか?

そのためにはどうすればいいのか?

ということ書いてみました。

一応泳げる程度の水泳初心者が、よりスムーズでかっこい泳ぎを目指して自分の泳ぎを変えてゆくために技術練習以前に心がけたことは、

 

自分がどんな泳ぎがしたいのか整理する記事

 

⇒その理想的な泳ぎを実行するために、今の自分の泳ぎを変えてゆく必要がある

 

自分の泳ぎを変えるためには、水中で自分の動きを考えてコントロールする必要がある記事−1/記事-2

 

水中で自分の動きを意識的にコントロールするためには、意識がリラックスしていなくてはならない記事

 

水中で意識をリラックスさせるには、優先順位の低い動きを極力やめて、目的の動きに意識を集中させたい記事

 

⇒しかし、ドリル練習は有効に活用するためのハードルが以外と高い記事

 

そこで、結論としてはゆっくり軽く泳ぎながら、各部の動きを全体の泳ぎの中で調整する

 

という感じです。


水泳のブログを書こうと思った時に、最初にこれらのことが頭に浮かんだのは、このスタイルこそが今の水泳の楽しさの源泉だからです。
考えながら泳いで、試行錯誤した結果、上手くいって自分の泳ぎが変わるのを実感するのがすごく楽しい!
特に初心者のうちは変な癖も付いてないし、少し体の使い方を変えるだけで、見違えるように泳ぎが変わります。

 

だいぶ泳ぎが変わってきた頃、隣で泳いでたおば様に

「すごく滑らかに気持良さそうに泳いでますね」

と声をかけられました(いやあ、それほどでも・・・えへへ←バカですねw)。

続けて、「何かコツでもあるの?」とのことでしたので、

「リラックスしてよーく自分の泳ぎを観察してます、それで動きやタイミングを少しずつ変えてみて試行錯誤してるんですよ」

ということを話しましたが、そのおば様はキョトンとされてました。
きっと”こうしたら上手く行く”的なテクニックのコツが聞きたかったのだろうなと思うのですが、今でも一番のコツはこの”リラックスして泳ぎながら自分で考えて試行錯誤する”スタイルだと思ってます。

(それに、その人に合わせて、こうしたら上手く泳げますよとアドバイスをするのはさすがに荷が重すぎます)

 

この試行錯誤の先にある発見の喜びが少しでも多くのスイマーに伝わればいいなと思ってます。

f:id:thinking_swim:20150805153031j:plain